源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2018年3月18日日曜日
源頼朝が信仰した浅草の観音さまの伝説
628年(推古天皇36年)3月18日、檜前浜成(ひのくまのはまなり)と竹成(たけなり)の兄弟が宮戸川(現在の隅田川)で漁をしていると網に仏像が引っかかりました。
郷司の土師中知(はじのなかとも)に見せたところ聖観音像であることがわかります。
兄弟は観音さまに帰依し、郷司の土師中知は出家して自邸を寺にして観音像を祀ったのだそうです。
それが
浅草寺
の始まりなのだとか。
浅草神社
「三社祭」で知られる
浅草神社
は、観音像を引き上げた兄弟と寺を建てた土師中知を祀っています。
浅草寺
https://www.yoritomo-japan.com/asakusa/sensoji.htm
次の投稿
前の投稿
ホーム