別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2013年1月6日日曜日

開運祈願・・・新春の鎌倉・江の島七福神巡り






浄智寺

鶴岡八幡宮
毘沙門天
宝戒寺

鶴岡八幡宮弁財天は裸像。
裸形像は鎌倉時代の特徴的な彫刻手法。
鎌倉国宝館に寄託されています。



妙隆寺

本覚寺

妙隆寺寿老人は欅一木造。
本覚寺夷神源頼朝が幕府の鬼門に夷神を祀ったことをはじまりとしています。



長谷寺

御霊神社

長谷寺の宝物館の大黒天は、神奈川県で最古の尊像。
御霊神社の福禄寿の面は、9月の面掛行列で使用されています。


(日本三大弁財天)
江の島

奉安殿に安置されているのは、八臂弁財天と妙音弁財天。
八臂弁財天は、源頼朝が勧請したものと伝わる尊像。
妙音弁財天は、鎌倉時代中期の作で裸像。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


View 鎌倉・江の島七福神 in a larger map



よりともジャパン.com


検索

Translate