別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2011年1月3日月曜日

新年の鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮は、かつては、正月三ガ日の参詣者数の日本一を誇っていました。

現在でもベスト10に入る賑わいを見せています。


鶴岡八幡宮参道の段葛
若宮大路の中心に設けられた一段高い参道です。
かつては、由比ヶ浜の一の鳥居まで続いていたといいますが、
現在は二の鳥居から三の鳥居までの約500メートルが残されています。
https://www.yoritomo-japan.com/dankazura.htm



舞殿(下拝殿)での儀式が映像で流されていました。

平成22年3月に倒れた後、移植された大銀杏


鶴岡八幡宮の大銀杏~鎌倉手帳~
https://www.yoritomo-japan.com/hana-kesiki/ooityo-hatiman.htm
鶴岡八幡宮の大銀杏~okadoのブログ~
https://okadosblog.blogspot.com/2010/12/blog-post_3842.html



本宮
鶴岡八幡宮は、源頼朝による創建です。
https://www.yoritomo-japan.com/page041hatiman.htm

破魔矢

源頼朝の祖先源頼義が、京都の石清水八幡宮で奥州征伐(前九年の役)の戦勝の祈願した際に弓と矢が授けられました。

大任を果たした頼義は、1063年(康平6年)、由比郷に石清水八幡宮を勧請しその弓矢を奉納したといいます(参考:元八幡)。

鶴岡八幡宮の「破魔矢」はそれに因んだものです。



= 境 内 社 =


丸山稲荷社
鶴岡八幡宮より古い地主神です。
2月には豊作を祈願する初午祭が、
11月には五穀豊穣を感謝する火焚祭が行われます。
https://www.yoritomo-japan.com/page041maruyamainari.htm

白旗神社
源頼朝源実朝を祀る神社です。
https://www.yoritomo-japan.com/page041sirahata-hatiman.htm

旗上弁財天社
鎌倉・江の島七福神巡りの札所です。
https://www.yoritomo-japan.com/page041hataagebenzaiten.htm

= 新年の行事 =

手斧始式・・・1月4日



除魔神事・・・1月5日



左義長・・・1月15日



春の梅です。
旗上弁財天社では梅が咲き始めています。



鎌倉手帳