別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2012年1月19日木曜日

節分祭・・・鶴岡八幡宮

立春の前日に行われる鶴岡八幡宮「節分祭」

「節分祭」は、邪気(鬼)を追い払うための行事として古くより行われてきました。

(参考:節分祭~節目の邪鬼払い~


本宮(本殿)での祭事が終えると舞殿(下拝殿)に移動します。

舞殿での神事。


~「鳴弦の儀」~

本殿での祭儀で弓矢を授けられた神職によって、古式にのとった「鳴弦(めいげん)の儀」が奉仕されます。




「鳴弦の儀」は、弓を鳴らして悪魔祓いをする儀式です。

『吾妻鏡』には、源頼家源実朝が誕生したときにも行われたことが記されています。

(参考 : 源頼家の誕生 源実朝の誕生


~豆撒き~

「鳴弦の儀」のあと豆撒きが行われます。






鎌倉の節分祭
https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/setubunsai.htm
鶴岡八幡宮の節分祭
https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/setubunsai-hatiman.htm
鎌倉手帳
https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html

検索

Translate