別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2024年10月24日木曜日

円覚寺舎利殿の特別公開~2024宝物風入~


円覚寺舎利殿


円覚寺の塔頭正続院の昭堂・舎利殿は、鎌倉で唯一の国宝建造物。

鎌倉幕府三代将軍の源実朝が宋から請来したという仏牙舎利が祀られています。

現在の舎利殿は、鎌倉尼五山の一つ太平寺の仏殿が移築されたもの。

宝物風入が行われる11月2日(土)から4日(月)まで特別公開されます。

9:00頃から16:00頃まで
(最終日は15:00頃まで)

特別拝観料300円が必要です。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


(参考)


京都の嵯峨嵐山にある鹿王院は、室町幕府三代将軍・足利義満が創建した寺。

鹿王院舎利殿に納められている仏牙舎利も源実朝が宋から請来したもの。

円覚寺の仏牙舎利の一部が京都に献上されたのだと伝えられています。




円覚寺舎利殿


円覚寺


宝物風入








☆ ☆ ☆ ☆ ☆


湘南キャンドル

龍の口竹灯籠


旧川喜多邸別邸


鎌倉の紅葉


長谷寺ライトアップ


よりともジャパン.com


2024年10月23日水曜日

円覚寺の法話と坐禅の会~2024宝物風入~




円覚寺では宝物風入期間中の11月2日(土)から4日(月)まで大方丈で「法話と坐禅の会」が開催されます。

10:00~11:30

内容は・・・

法話30分-坐禅60分

会費1000円(小・中学生500円)




宝物風入


円覚寺








☆ ☆ ☆ ☆ ☆


湘南キャンドル

龍の口竹灯籠


旧川喜多邸別邸


鎌倉の紅葉


長谷寺ライトアップ


よりともジャパン.com


建長寺法話スペシャル~2024宝物風入~




建長寺では、毎週土曜日に三門の下で法話が開催されていますが、宝物風入の初日11月2日(土)には龍王殿で法話スペシャルが開催されます。


様々な寺院の10人の和尚さんが、それぞれ15分の法話を行います。

参加無料(建長寺拝観料は必要です)




宝物風入


建長寺








☆ ☆ ☆ ☆ ☆


湘南キャンドル

龍の口竹灯籠


旧川喜多邸別邸


鎌倉の紅葉


長谷寺ライトアップ


よりともジャパン.com


2025年、鎌倉復興期の興福寺北円堂が再現される!東博:運慶 祈りの空間




興福寺北円堂の本尊・弥勒仏坐像は、2024年(令和6年)6月から奈良国立博物館文化財保存修理所内の工房で保存修理が行われています。



北円堂の弥勒仏坐像と無著・世親菩薩立像は、1212年(建暦2年)に仏師運慶らによって造立されたもので国宝。

弥勒仏坐像の修理は2025年(令和7年)までかかる予定で、終了後は無著・世親菩薩立像とともに東京国立博物館で開催される特別展「運慶 祈りの空間-興福寺北円堂」で展示されます。


興福寺中金堂

特別展では、中金堂に置かれている四天王立像(国宝)も展示されることとなっています。

中金堂の四天王立像は、かつて北円堂に安置されていた運慶作の像ではないかと考えられているものです。



興福寺は、1180年(治承4年)の平重衡による南都焼討で灰燼に帰しました。

「運慶 祈りの空間ー興福寺北円堂」では、鎌倉復興期の北円堂が再現されます。

会期は2025年9月9日から11月30日まで。




運慶











2024年10月19日から
鎌倉の伝運慶仏

2024年10月26日から
運慶展

2024年11月29日から
運慶~女人の作善と鎌倉幕府~


よりともジャパン.com


行願寺で出家を決意した藤原道長の三男・顕信


1012年(寛弘9年)正月、藤原道長の三男・顕信は、行願寺の行円の教えに感銘を受け剃髪。

比叡山の無動寺で出家してしまいます。

道長や母の源明子は悲しんだといいますが、

何故・・・

前年12月、三条天皇は顕信を蔵人頭に任じること道長に打診しますが、道長は顕信が「不足の者」(能力不足の者)であるとして辞退。

父から「不足の者」という評価を受けた顕信は失望して行願寺の行円のもとを訪れたのだと言います。


📎藤原顕信~突然出家した藤原道長の三男~




行願寺は1004年(寛弘元年)に行円が開いた寺院。

一条天皇の勅願寺となりました。

西国三十三箇所の十九番。

御詠歌は花山法皇が詠んだ

「花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草も 盛りなるらん」

寿老神は都七福神の一つ。



紫式部


藤原道長

藤原彰子


一条天皇









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


源氏物語

光源氏


紫式部の京都

平安宮 源氏物語ゆかりの地

琵琶湖で紫式部・源氏物語

源氏物語 須磨・明石

宇治十帖


紫式部年表


紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~


よりともジャパン.com