別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2020年10月9日金曜日

北条時頼が建てたという最明寺~川越~




伝説によると・・・

1204年(元久元年)、伊豆の修禅寺で暗殺された鎌倉幕府二代将軍源頼家の次男千寿丸は、出家して瑶光房道円と名を改め、河越の地で暮らしていた。

年月は流れ・・・

1256年(康元元年)11月、五代執権北条時頼は、病気のため執権職を辞して鎌倉の最明寺で出家。

以後、最明寺入道と呼ばれた時頼は、病気が治ると諸国行脚の旅に出た。

その旅で草庵に暮らす老僧(千寿丸)に出会った時頼は、その貧乏な暮らしを気の毒に思い、鎌倉へ帰った後、金壱百五拾貫を寄付して寺を建てたのだという。

その寺が瑶光山最明寺なのだとか。




小江戸川越歴史めぐり








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

五代執権北条時頼

比企能員の暗殺・比企氏滅亡

二代将軍源頼家

和田合戦

歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com


検索

Translate