別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2020年6月25日木曜日

八坂大神と六角神輿


 八坂大神


千葉常胤の次男相馬師常が自邸の守護神として勧請したのが始まり。

牛頭天王が祀られていたことから「相馬天王」と称されていましたが、明治の神仏分離によって八坂大神に改称されました。


 八坂大神の六角神輿


かつて、八坂大神には鉄の神輿があったそうですが、祭礼のときには血をみないではすまなかったのだそうです。

現在の神輿は、京都の八坂神社六角神輿を伝承したもの。


 八坂神社の六角神輿


京都の八坂神社の神輿は、四角、六角、八角の三基の神輿。

六角は素戔嗚尊(スサノヲノミコト)

四角は櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)

八角は八柱御子神(ヤハシラノミコガミ)



 八坂大神


 祇園祭

 京都祇園:八坂神社の神輿







☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 奈良京都

 歴史めぐり源頼朝

 源義経をめぐる京都

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河は北条義時
 二代執権北条義時

鎌倉殿の13人~宿老13人の合議制~


 よりともジャパン.com


検索

Translate