別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2019年12月24日火曜日

2020年も「涅槃図お絵解き講座」が開催されます。~北鎌倉:東慶寺~



2018年、2019年に開催された「涅槃図お絵解き講座」が2020年も開催されます。

絵解き師は岡澤恭子先生。

お釈迦さまの誕生から涅槃に入られるまでの生涯をわかりやすくお話くださいます。


2月9日(日)

10時半〜12時(10時開場)

場所:東慶寺 本堂

料金:1000円(中学生まで500円)

※入山料は別途200円

※申込等の詳細は東慶寺のページで。



 涅槃図

東慶寺の涅槃図は、仏教学者・鈴木大拙の松ヶ岡文庫に残されていた版木から印刷したものを彩色したのだそうです。

涅槃図は、お釈迦さまが入滅されるときの情景を表わした図。

中央に横たわる金色の方がお釈迦さま。

周りには、十大弟子をはじめ、さまざまな生き物が嘆き悲しむ様子が描かれています。


涅槃図の下方にはたくさんの動物たち。

お釈迦さまのもとに一番早く駆けつけようと走り出したのが牛でした。

その次が鼠。

鼠は牛に追いつくと牛の背中に飛び乗ります。

途中で昼寝をしている猫に出会いますが、起こさずそのままにしておいたのだそうです。

そして、お釈迦さまのもとに到着する寸前、鼠は牛から飛び降り、一番にお釈迦さまのもとに駆けつけることができたのだとか・・・

2番目に駆けつけたのが牛。

以下・・・虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鳥、犬、猪の順だったのだそうです。

以上の12の動物が干支となり、お釈迦さまのもとへ駆けつけた順番が干支の順番になったのだ言われているそうです。

ということで・・・

昼寝していた猫は、涅槃図には描かれないことが多いようです。

それでも、京都の東福寺の大涅槃図のように猫が描かれているものもあります。

実は、東慶寺の涅槃図にも猫が描かれています。



 涅槃会


 東慶寺








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 除夜の鐘

長谷寺万灯祈願

 鎌倉初詣特集

 鎌倉新年のイベント

 鎌倉の節分

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 鎌倉:梅の名所

 鎌倉桜情報


 よりともジャパン.com


検索

Translate