別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




ラベル 世界文化遺産 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 世界文化遺産 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年11月1日金曜日

北条義時が創建した東宮本殿~北口本宮冨士浅間神社~

東宮本殿


北口本宮冨士浅間神社の東宮本殿は、1223年(貞応2年)、北条義時が創建しました。

※現在の建物は武田信玄による再建。




北口本宮冨士浅間神社は、世界文化遺産「富士山」の構成資産です。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

~信仰の対象と芸術の源泉~

 歴史めぐり源頼朝


 鎌倉手帳


よりともジャパン.com


2013年10月4日金曜日

富士の清水湧玉池・・・富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社湧玉池は国の特別天然記念物。


透き通った水

湧玉池は、富士山の伏流水が湧き出して出来た池。

かつては、登山者がこの湧き水で身を清めたといいます。





神幸橋

神路橋と神路枚橋

透き通った水



厳島神社

稲荷神社

水屋神社





(世界文化遺産)


~信仰の対象と芸術の源泉~



2013年10月3日木曜日

富士山本宮浅間大社と遷宮の儀を執り行った北条義時

『吾妻鏡』によれば、1223年(貞応2年)6月20日、北条義時は、「富士浅間の宮」の「遷宮の儀」を執り行ったといいます。




『北条九代記』によれば・・・

孝霊天皇が即位して5年目に近江の琵琶湖が水をたたえ、その日に富士山がわき出しました。

863年(貞観5年)秋8月、富士山頂に天空から白衣の神女が舞い降り、それからこの宮での神事が始まったのだといいます。

祭神は、伊豆の三嶋明神の「大山祗神」(おおやまつみのかみ)の娘である「木花開耶姫」(このはなさくやひめ)。

この祭神の御加護は遠く国内に至らぬ所なく、その御威光は日本全国に及び、朝方参拝すれば夕方には願がかなってそのお礼参りをするほどだったそうです。


ということで、北条義時は深々とおじぎをして、国家の安全を祈願して、遷宮の儀を執り行ったのだと伝えられています。



~信仰の対象と芸術の源泉~


歴史めぐり源頼朝


鎌倉手帳




よりともジャパン.com


2013年6月4日火曜日

「武家の古都・鎌倉」・・・政府が推薦取下げを決定2013/06/04

世界文化遺産への登録を目指していた「武家の古都・鎌倉」ですが、イコモスより「不記載」の勧告通知を受けてたことにより、文化庁に推薦の取下げを要請していました。

文化庁の報道発表によれば、本日(平成25年6月4日)、取り下げることを決定したそうです。



~推薦から取り下げまで・・・~

平成24年1月25日  政府は、「武家の古都・鎌倉」の推薦書をユネスコ世界遺産センターへ提出することを決定。

平成24年1月26日  推薦書をユネスコ世界遺産センターへ提出。

平成25年4月30日  イコモスによる勧告がユネスコ世界遺産センターより通知され、「武家の古都・鎌倉」は「不記載」が適当との勧告がなされた。

平成25年5月27日  神奈川県知事、横浜市長、鎌倉市長、逗子市長が共同声明を発表。
「武家の古都・鎌倉」の推薦書の取り下げを文化庁の要請した。

平成25年6月4日  関係省庁連絡会議において、「武家の古都・鎌倉」を「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」に基づく「世界遺産一覧表」への記載に向けた推薦を取り下げることに決定。



この決定は、平成25年6月16日から27日の間、プノンペンで開催される第37回世界遺産委員会までに、ユネスコ世界遺産センターへ通知される予定です。

やり直しですね。


ただ、鎌倉市(世界遺産登録推進担当)は、「武家の古都・鎌倉」について、本当はどう思っていたのでしょうね。



世界文化遺産候補21の史跡
鎌倉手帳
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

2013年5月28日火曜日

武家の古都・鎌倉・・・文化庁に推薦書取り下げを要請

平成25年5月27日、神奈川県、横浜市、鎌倉市、逗子市の首長が協議し、文化庁に「推薦書の取り下げ」の求めることとしたようです。


神奈川県知事、横浜市長、鎌倉市長、逗子市長の共同声明によれば、「推薦を取り下げることが登録への最善の道」と判断したためだとしています。



「推薦を取り下げることが登録への最善の道」とは・・・


「武家の古都・鎌倉」は、平成25年4月30日、イコモスより「不記載」の勧告通知を受けています。

不記載とは 世界遺産一覧表への記載にふさわしくないもの。

つまり「不登録」が適当という判断です。

6月に行われるユネスコ世界遺産委員会で同じく「不記載」とされれば、原則として再推薦はできなくなります。

また、イコモスの勧告内容から、「記載延期」や「情報照会」といった決議を期待することもできないことから、世界遺産一覧表への登録を実現するには、「推薦を取り下げることが登録への最善の道」という結論に達したようです。


★イコモスの評価結果及び勧告の概要~武家の古都・鎌倉~







イコモスの評価は、

現在の構成資産では、主張する価値のうち武家の精神的な側面は示されているが、防御的側面については部分的にのみ示されており、さらにその他の観点(都市計画、経済活動、人々の暮らし)についての証拠が欠けているという完全性の観点、及び比較検討の観点から、顕著な普遍的価値を証明できていない。

というものでした。


「都市計画、経済活動、人々の暮らしについての証拠に欠けている」という部分が大きな問題のようです。

多くの観光客が訪れる鎌倉ですので、「観光地」としては素晴らしい場所なのかもしれませんが、それと「歴史・文化が学べる地」とは大きく異なります。

京都や奈良と違うのはその辺りではないのでしょうか・・・。

※決して世界文化遺産登録を進めることを反対しているわけではありません。



世界文化遺産候補21の史跡
鎌倉手帳
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

2013年5月22日水曜日

推薦書の取り下げ・・・「武家の古都・鎌倉」

世界文化遺産への登録を目指してる「武家の古都・鎌倉」


イコモスからは「不記載」(不登録)との勧告通知を受けているところですが、昨年提出した「推薦書」を取り下げる方向で事務が進められていることが明らかとなったようです。


来月行われる第37回世界遺産委員会で同じく「不記載」となると、原則として再推薦はできなくなることから、推薦書を取り下げて、もう一度やり直すということなのでしょう。


月末には最終決定をする予定のようです。



候補地の一つだった「まんだら堂やぐら群」



※5月8日には、文化庁長官も「推薦書を取り下げて・・・」と示唆しているという報道がありました。




世界文化遺産候補21の史跡
鎌倉手帳
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

2013年5月2日木曜日

イコモスの評価結果及び勧告の概要~武家の古都・鎌倉~

「武家の古都・鎌倉」
イコモスの評価結果及び勧告の概要



顕著な普遍的価値について

推薦書の説明は十分に包括的であり、鎌倉の歴史的な重要性は十分に説明されているが、現在の資産の状況は、連続した有形文化財として顕著な普遍的価値を有していることを証明できていない。すなわち、鎌倉の歴史的重要性が資産により十全な形で示されていない。


完全性及び真実性について

「完全性の条件」は、社寺や切通しを除いて物証として十分満たされていな
く、当該資産で提案されている顕著な普遍的価値が証明されていない。一方、「真実性の条件」は満たされている。


基準ⅲ)の適用について
「現存するか消滅しているかにかかわらず、ある文化的伝統又は文明の存在を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。」という基準について

鎌倉の武家による政治と文化の伝統は疑いもなく、歴史上ユニークなものである。しかし、構成資産では精神的、文化的な側面については示されているものの、それ以外の要素については物的証拠が少ないか(史跡、防御的要素)、顕著さにおいて限定的なものか(武家館跡、港跡)、あるいはほとんど証拠がないもの(市街地、権力の証拠、生活の様子)である。よって、登録基準ⅲ)の適用について証明されていない。


基準ⅳ)の適用について
「歴史上の重要な段階を物語る建築物、その集合体、科学技術の集合体、或いは景観を代表する顕著な見本である。」という基準について

武家が鎌倉の地を選び、自然への働きかけによって防御性を高めたことは認められるが、それは鎌倉の価値の防御的側面を示すのみ(切通し等)であり、それだけで顕著な普遍的価値を有するとは言えない。一方で、社寺や庭園の景観は重要であるが、武家発祥の地としての国レベルの重要性のみが示されており、比較検討の観点から顕著な普遍的価値については証明されていない。よって基準ⅳ)の適用について証明されていない。


資産及び緩衝地帯の保全について

資産の保全法策と範囲、及び緩衝地帯の範囲については問題なしとされたが、資産全体の視覚的完全性(visual integrity)の観点から資産の周辺が都市化されていることの影響は無視できない。


管理体制について

管理の体制は十全であるが、これが実際に機能することを確かめる必要がある。


結論

現在の構成資産では、主張する価値のうち武家の精神的な側面は示されているが、防御的側面については部分的にのみ示されており、さらにその他の観点(都市計画、経済活動、人々の暮らし)についての証拠が欠けているという完全性の観点、及び比較検討の観点から、顕著な普遍的価値を証明できていない。


勧告

イコモスは、「武家の古都・鎌倉」(日本)について、「不記載(not be inscribed)」を勧告する。







世界文化遺産候補21の史跡
鎌倉手帳
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

2013年5月1日水曜日

武家の古都・鎌倉・・・世界文化遺産不登録の勧告通知2013/05/01

本日(平成25年5月1日)、文化庁は、「武家の古都・鎌倉」については、ICOMOS(イコモス:国際記念物遺跡会議)からの勧告通知が「不記載が適当」であったことを発表しました。

つまり、「不登録の勧告」ということです。


勧告は、以下の四段階の評価で通知されるようです。


記  載 ユネスコの世界文化遺産登録がほぼ確実。世界遺産一覧表に記載される。

情報照会 追加情報が求められ、次回(翌年)以降、登録について再審議される。


記載延期 より綿密な調査や推薦書の本質的な改定が必要なもの。推薦署を再提出して、再びイコモスの審査を受ける。


不記載 記載にふさわしくないもの(世界遺産委員会で不記載決議となった場合、例外的な場合を除き再推薦は不可。)。






世界遺産一覧表への評価基準


以下の基準(の一以上)を満たすとき、当該資産が顕著な普遍的価値(を有するものとみなす。

ⅰ) 人間の創造的才能を表す傑作である。

ⅱ) 建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。

ⅲ) 現存するか消滅しているかにかかわらず、ある文化的伝統又は文明の存在を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存在)である。

ⅳ) 歴史上の重要な段階を物語る建築物、その集合体、科学技術の集合体、或いは景観を代表する顕著な見本である。

ⅴ) あるひとつの文化(又は複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である。(特に不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)

ⅵ) 顕著な普遍的意義を有する出来事(行事)、生きた伝統、思想、信仰、芸術的作品、あるいは文学的作品と直接または実質的関連がある(この基準は他の基準とあわせて用いられることが望ましい)。

ⅶ) 最上級の自然現象、又は、類まれな自然美・美的価値を有する地域を包含する。

ⅷ) 生命進化の記録や、地形形成における重要な進行中の地質学的過程、あるいは重要な地形学的又は自然地理学的特徴といった、地球の歴史の主要な段階を代表する顕著な見本である。

ⅸ) 陸上・淡水域・沿岸・海洋の生態系や動植物群衆の進化、発展において、重要な進行中の生態学的過程又は生物学的過程を代表する顕著な見本である。

ⅹ) 学術上又は保全上顕著な普遍的価値を有する絶滅のおそれのある種の生息地など、生物多様性の生息域内保全にとって最も重要な自然の生息地を包含する。


顕著な普遍的価値を有するとみなされるには、当該資産が完全性及び/又は真実性の条件についても満たしている必要がある。又、確実に保護を担保する適切な保護管理体制がなければならない。



「普遍的」とは・・・広辞苑によれば「ある範囲におけるすべてのものにあてはまるさま」

世界文化遺産の場合、これに「顕著な」と付け加えられています。


顕著な普遍的価値とは・・・

国家間の境界を超越し、人類全体にとって現代及び将来世代に共通した重要性をもつような、傑出した文化的な意義及び/又は自然的な価値を意味する。



ICOMOSの勧告の概要では、「武家の古都・鎌倉」の場合、「顕著な普遍的価値に対する物証に乏しい」という内容だったようです。





まだ、ICOMOSの勧告の段階ですので、世界遺産委員会の本審議の結果がどうなるのかわかりませんが・・・。



「武家の古都・鎌倉」とともに世界文化遺産の推薦対象となっていた「富士山」は、その登録がほぼ確実となっています。




世界文化遺産候補21の史跡
鎌倉手帳
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

検索

Translate