別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2025年2月7日金曜日

2025観桜会~鎌倉光明寺~




2025年の光明寺観桜会は3月29日(土)・30日(日)。


大聖閣抹茶席

香木とお香の香りを楽しむひと時(聞香体験)

法話と阿弥陀経写経

が催されます。

いずれも予約制で3月2日午前9時から受付が開始されます。

光明寺HPでご確認ください。





☆ ☆ ☆ ☆ ☆


寺宝展と山門公開


毎年、観桜会の開催とともに始まる寺宝展と山門公開は、3月29日(土)から5月6日(火)まで。


当麻曼荼羅縁起絵巻

光明寺に伝わる国宝の『當麻曼荼羅縁起絵巻』(国宝)は、奈良県當麻寺の本尊・綴織当麻曼荼羅図(国宝)の製作にまつわる説話を上下2巻に描いたもので、大旦那内藤家より寄進されました。

公開時間10:00~15:30

拝観料500円


光明寺山門

光明寺三解脱門は、鎌倉最大。


光明寺山門楼上

山門楼上には釈迦三尊、四天王、十六羅漢が安置されています。

公開時間10:00~15:30

拝観料500円




観桜会


春の光明寺展


光明寺の桜


光明寺









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


鎌倉の桜


桜の開花予想・開花状況


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


~鎌倉原産の桜~
(京都で人気を集めた鎌倉桜)

桐ヶ谷~鎌倉原産の桜~

普賢象~鎌倉原産の桜~


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


~鎌倉市の木~

ヤマザクラ

オオシマザクラ


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


春旅!鎌倉

鎌倉GW特集


よりともジャパン.com