「三社詣」(三社参り)とは、正月に三つの神社に詣でること。
朝廷が行っていた伊勢神宮・石清水八幡宮・賀茂神社への奉幣が庶民にも広まったという説があります。
源頼朝も伊豆山神社・箱根神社・三嶋大社の三社詣でを行っていました。
「湘南三社詣」は・・・
鶴岡八幡宮に参拝した際には、鎌倉宮、江島神社も巡れば、本当の意味での参宮を勤めたことになるといわれているようです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
鶴岡八幡宮は、全国の初詣ランキングでベストテンに入る神社。
源頼朝の先祖源頼義が創建し、頼朝が武家の都の中心に据えました。
授与される「破魔矢」は、源頼義が石清水八幡宮から賜った弓矢にちなむもの。
神苑ぼたん庭園では、「正月ぼたん」が公開されます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
鎌倉宮は、鎌倉で悲運の最期を遂げた後醍醐天皇の皇子護良親王を祀る神社。
明治天皇によって創建されました。
授与される「獅子頭」は、護良親王が戦のときに身につけたというもので、「厄除け・幸運招来」のお守りです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
江の島には、源頼朝・源実朝・北条時政ゆかりの江島神社があります。
頼朝は江の島に弁財天を勧請ました。
実朝は辺津宮を創建しています。
時政には神龍伝説が残されています。
江の島サムエル・コッキング苑ではウインターチューリップを見ることができます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆