源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2023年2月1日水曜日
武田信玄が築いた久能城の石垣~久能山東照宮~
久能城の石垣
久能山東照宮
がある久能山には、推古天皇の時代に建てられた久能寺がありました。
源頼朝
は所領を寄進し、
源義経
は「薄墨」と呼ばれる笛を奉納したと伝えられています。
戦国期になると久能山には
武田信玄
によって久能城が築かれます。
信玄が駿河侵攻を開始した1568年(永禄11年)の築城と考えられ、この時、久能寺はへ移転されています。
1582年(天正10年)に武田氏が滅びると、久能城は徳川の城となり、
家康
が亡くなると城は廃されて東照宮が創建されました。
久能山東照宮
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
次の投稿
前の投稿
ホーム