別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2022年12月31日土曜日

徳川家康は真達羅大将の生まれ変わり~鳳来寺の出生伝説~





1542年(天文11年)2月、徳川家康の父・松平広忠と母・於大の方は、七日七晩、鳳来寺に籠って子が授かるよう祈願すると・・・

満願の日、於大の方の夢枕に本尊の薬師如来が立ち

「十二神将のうちの真達羅大将を世継ぎとして授ける」

と告げられます。

その後、身籠った於大の方は、12月26日(寅年の寅の日)の寅の刻に男子を出産。

この子が竹千代、のちの家康。



~真達羅大将の生まれ変わり~

家康が生まれた頃、鳳来寺では・・・

寅の神の真達羅大将がいなくなってしまいます。

人々は・・・

岡崎城のお世継ぎは真達羅大将の生まれ変わり」

と噂したのだといいます。

そして・・・

真達羅大将は、1616年(元和元年)4月17日に家康が亡くなると、鳳来寺に戻ってきたのだとか・・・


☆ ☆ ☆ ☆ ☆



徳川家康は、1542年(天文11年)、岡崎城で誕生。



松平氏の発祥地という松平郷松平東照宮には「家康産湯の井戸」が残されています。

岡崎城で家康が誕生した際、太郎左衛門家七代当主の親長が早馬でこの水を運んだのだとか。



六所神社は、家康誕生時に産土神とされた神社。



鳳来山東照宮は、於大の方が鳳来寺の薬師如来に祈願して家康が誕生したという因縁から三代将軍徳川家光の命により建立されました。



久能山東照宮の家康の宝塔は西向きに建てられています。

西方には・・・

鳳来寺・歴代将軍の位牌が納められている大樹寺・家康が生まれた岡崎城が・・・




鳳来寺の本尊は、日向薬師・柴折薬師とともに日本三大薬師の一つ。

1159年(平治元年)、平治の乱に敗れた源頼朝は、一時、鳳来寺の僧坊・医王院に匿われていたのだとか・・・







☆ ☆ ☆ ☆ ☆

徳川氏発祥の地

松平氏発祥の地

家康生誕地

徳川家康出生伝説


東照宮



徳川家康


よりともジャパン.com


検索

Translate