源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2015年10月1日木曜日
滑川に架けられた東勝寺橋~鎌倉~
東勝寺橋
https://www.yoritomo-japan.com/page043toshoji-hasi.htm
1924年(大正13年)に滑川に架けられたアーチ橋。
東勝寺橋
には青砥藤綱の伝説が残されています。
ある時、藤綱は東勝寺橋で10文銭を落してしまい、家来に命じて50文の松明を買ってこさせて探させたました。
「10文を探すのに50文を払うとは損だ」と笑われた藤綱は、「銭がそのまま川の中にあったのでは永久に使用されることはない。それより50文で松明を買えば10文は返ってくるし、商人も儲かる」と言って笑ったのだといいます。
滑川
次の投稿
前の投稿
ホーム