花見の時季ももうすぐです。
龍口寺は日蓮の龍ノ口法難の霊跡に建てられた寺。
門前を江ノ電が走ります。
極楽寺は忍性の開いた鎌倉で唯一の真言律宗の寺。
桜の時季には、秘仏本尊の清涼寺式釈迦如来が開帳され、忍性墓の特別公開もあります(極楽寺本尊開扉・忍性墓特別公開)。
成就院は極楽寺坂の上にある北条泰時創建の寺。
門前の桜と海の景色が最高です。
(※成就院のアジサイ参道は今年から工事が始まる予定。)
御霊神社は、平安時代の開発領主鎌倉権五郎景政を祀る神社。
目の前を江ノ電が走る神社として人気があります。
長谷寺は、坂東三十三箇所の第四番札所です。
4月8日の「花まつり」には、桜の木の下に花御堂が設けられます。
光則寺は、日蓮に帰依した宿谷光則が自邸を寺としました。
裏山には日蓮の弟子日朗が幽閉されていたという土牢が残されています。
桜の時季が終わる頃になると、本堂前の樹齢200年ともいわれるカイドウが見頃を迎えます。
鎌倉大仏は鎌倉の仏像では唯一の国宝。
かつては奈良東大寺の大仏と同じように巨大な大仏殿の中に安置され、金箔が施されていました。
本覚寺は、東身延とも呼ばれる日蓮宗の寺。
ソメイヨシノより一足早く満開となる枝垂れ桜が見事です。
妙本寺は、源頼朝の重臣:比企能員の屋敷があった所。
ソメイヨシノが見頃を終える頃、本堂前の枝垂れ桜や祖師堂前のカイドウが見頃を迎えます
鎌倉の中心にある源氏山。
源頼朝像周辺や葛原岡神社参道の桜が見事です。
鶴岡八幡宮は、源頼朝が鎌倉の中心に据えて信仰したた武家の守り神。
今年は、参道の段葛が工事のため、桜のトンネルを楽しむことが出来ないのがざんねんですが・・・
大倉幕府とは、源頼朝の御所のこと。
北側の山の中腹には源頼朝の墓があります。
・・・・・・・・・・