別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2014年12月10日水曜日

鎌倉:光明寺の和賀江島弁財天



光明寺の弁財天は、江の島の奥の院に祀ってあったという八臂弁財天像。

天文年間(1532~1555年)の大嵐によって流され、光明寺の浜辺に打ち上げられたと伝えられています。

弁財天像は、いったん江の島に戻されますが、善導大師より直接念仏のことを聞きたいというお告げが度々ありました。

そのため、光明寺に善導大師像と弁財天像を祀るための二尊堂を建てて再びお迎えしたのだということです。

善導大師像と弁財天像

現在は、大殿に善導大師像とともに安置されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

検索

Translate