別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2011年4月2日土曜日

葛原ヶ岡

葛原ヶ岡という地名は、梶原景成(梶原景時の祖)が葛原親王を氏神として祀った地であるからそう呼ばれていると伝えられています。


後醍醐天皇に仕え、鎌倉幕府の転覆を企てた日野俊基が祀られています。俊基は、幕府に捕らえられこの地で処刑されました。


葛原岡神社の傍らには、日野俊基終焉の地と刻まれた碑が建てられています。
(参考:日野俊基の墓


シャガが咲き始めています。

コブシが満開でした。

最近置かれた縁結び石(右が男石で左が女石)
二宮尊徳生家

「縁結び石」の祭神・大黒天神像は、二宮尊徳邸内の楠木で作られたと伝えられています(尊徳邸が生家であるかどうかわかりませんが・・・。)


魔去ル石
杯を石に当てて幸せを勝ち取りましょう!

ツバキ?(サザンカ?)の散った花びらがきれいでした。

菜の花

やはり、桜と菜の花は似合います。

葛原岡神社の前で売っているコンニャクです(100円)。

葛原岡神社
https://www.yoritomo-japan.com/page137kuzuharaoka.htm
鎌倉手帳

Translate