高野山薬王寺、成田山新勝寺とともに関東三本山として知らる「川崎大師」は、正式名称を金剛山金乗院平間寺といいます。
京急「川崎大師駅」 現在の京浜急行電鉄(京急)は、 川崎大師への参詣客を運ぶために開業した「大師電気鉄道」が基になっています。 |
川崎大師駅の南口 まだ9時ちょっとすぎですので、ほとんどの店が開店前です。 |
仲見世
トントコという飴切りの音で知られている通りです。
そういえば、鎌倉の小町通りにもあったような・・・。
こちらも、開いている店が少ないです。
|
大山門
仲見世を過ぎると大山門。
四方に四天王像が安置されています。
(京都の東寺の四天王像を模刻したものということです。)
|
八角五重塔 五重塔の朱とイチョウの黄がきれいです。 |
遍路姿の弘法大師像
弘法大師は、中国唐から真言密教を伝えた高僧です。
筆の達人としても知られ、嵯峨天皇、橘逸勢とともに三筆に数えられています。
密教寺院では「護摩修行」が行われますが、
「護摩」には「焚く」とか「焼く」という意味があって、
仏の智慧の火で煩悩を焼き尽くす儀式なのだそうです。
|
不動堂
不動門
経蔵
薬師堂
江戸消防祈念碑
しょうづかの婆さん
鎌倉手帳
http://www8.plala.or.jp/bosatsu/kamakura.html