逗子市の重要文化財に指定されているもので、33年に一度開帳されるという秘仏ですが、毎年12月13日の煤払いの日にも特別に拝観することができます。
JR横須賀線「東逗子駅」から・・・
池子方面の坂を歩いていくと神武寺の入口があります。
京急の「神武寺駅」方面からの入口もあります。
ここからは山登りです。
|
参道の途中にあるお地蔵様。 隣の石柱は三浦札所第一霊場と表示しています。 |
山寺という感じの参道を進みます。
総 門 10分ほど山登りをすると門が見えてきます。 |
何とも説明ができないのですが、かなり印象にのこる門です。 |
総門を過ぎるとこのような切通があります。
この奥が本堂と庫裡になります。
普段は入れないのですが、本日は入ることができました。
|
本 堂 阿弥陀三尊が安置されています。 |
凝灰岩の岩に囲まれたこの寺の雰囲気は、まさに霊場という感じです。
「神」と「武」という字に何故か身も心も引き締まります。
|
鐘 楼 本堂から石段を上がると鐘楼があります。 「神武寺の晩鐘」は逗子八景の一つに数えられています。 |
この六地蔵と観音像の左手の石段を上がると薬師堂です。 |
楼門の先が特別拝観の薬師堂です。 |
朱塗りの楼門 |
薬師堂
薬師堂は神奈川県の重要文化財に指定されている建物です。
本尊の薬師三尊像は行基の作と伝えられ、秘仏とされています。
したがって、普段はこの薬師堂の扉は閉ざされています。
写真で紹介することはできませんが、
薬師三尊や十二神将などの貴重な仏像にお会いすることができました。
|
薬師堂横の地蔵堂も開扉されていました。 |
薬師堂から眺めた本堂です。 |
神武寺
http://www8.plala.or.jp/bosatsu/jinmuji-zusi.htm
鎌倉手帳
http://www8.plala.or.jp/bosatsu/kamakura.html