別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2010年12月23日木曜日

慈悲上人良真の伝説2~蟇石(がまいし):江の島~

江島神社の入口で竜宮城を模して造られたという瑞心門の左側には、「蟇石」(がまいし)と呼ばれる岩があります(エスカー乗場の横の崖の上です。)。

慈悲上人と呼ばれた良真が、江の島で修行を積んでいると、蟇(がま)に修行の邪魔をされたので、一生懸命に祈ると蟇が石になってしまったという伝説が残されています。

※蟇(がま)というのは「ヒキガエル」のことだと思います。
※良真は、聖天島の天女伝説の僧です。江島神社の辺津宮を創建しました。


この岩が蟇石(がまいし)です。
「良真が法力念力で蟇を石に化した」と立札に書かれています。

蟇石の下にある池は無熱池(むねつち)と呼ばれています。
インド(天竺)に伝わる無熱池を真似たもので、
龍が住み、どんな日照りでも水が涸れたことがなかったと伝えられています。
参考までに・・・
大船の常楽寺にも色天無熱池があって、
江の島弁財天に関係のある乙子童子の伝説が残されています。


聖天島
http://www8.plala.or.jp/bosatsu/enosima-shotensima.htm
蟇石と無熱池
http://www8.plala.or.jp/bosatsu/enosima-gama-munetu.htm
鎌倉手帳
http://www8.plala.or.jp/bosatsu/kamakura.html

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ