別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2025年11月26日水曜日

浅草寺 歳の市・羽子板市~納めの観音~


浅草寺 歳の市・羽子板市




12月18日は、年内最後の観音菩薩の縁日。

「納めの観音」と呼ばれ、浅草寺の境内では、前日から正月用の品や縁起物の品を売る露店が集まる「歳の市」が開かれていました。

やがて、羽子板が売られるようになり、昭和に入ると「歳の市」は「羽子板市」と呼ばれるようになったのだそうです。

現在では、12月17日から19日の3日間、境内には数十軒の羽子板の店が並び、歌舞伎の絵柄のものをはじめ、話題の社会風刺、時事や人気タレントなどを題材にした変わり羽子板なども販売されます。




浅草寺 歳の市・羽子板市


浅草寺


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


長谷寺:歳の市

大祓式


鎌倉 初詣情報


鎌倉 新年のイベント


よりともジャパン.com