(伊勢原市)
日向薬師は、この国に2つとない効験のある薬師如来の霊場。
薬師如来は、人々を病苦から救ってくれる仏。
北条政子は、1210年(承元4年)6月8日と1211年(建暦元年)7月8日の二度、日向薬師に参詣しています。
この頃、次男で三代将軍の源実朝は、1208年(承元2年)に疱瘡を患って精神的に落ち込み、鶴岡八幡宮の参拝もできない状態だったといわれています。
二度目は実朝の妻・坊門姫も伴っていますので、実朝の病気平癒のための参詣だったのかもしれません。
参詣後、政子は鶴岡八幡宮の神宮寺で金銅の薬師如来の開眼供養を行っています。
この薬師如来は実朝の病気平癒を願って造立されたものと考えられています。
実朝は、翌年、鶴岡八幡宮参拝を再開しています。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
毎年10月に開催される伊勢原観光道灌まつりのハイライトは、「太田道灌公鷹狩り行列」と「北条政子日向薬師参詣行列」。
2025年の北条政子役は、お笑い芸人の福田麻貴さん(3時のヒロイン)。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆