別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2024年6月14日金曜日

祇園祭が始まった日


八坂神社

祇園祭八坂神社の祭礼。

かつての八坂神社は、祇園精舎の守護神とされる牛頭天王を祭神としていたことから、「祇園神社」「祇園社」「祇園感神院」などと呼ばれていました。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


863年(貞観5年)、京都では疫病が流行。

神泉苑では「御霊会」が行われます。

しかし、疫病の流行は収まりません。



869年(貞観11年)6月14日、人々は神泉苑に当時の国の数である「66」の矛を立て、神輿3基を送って、牛頭天王(祇園神)を祀る御霊会を執り行いました。



それが祇園祭の始まりと伝えられています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


八坂神社の神輿

中央の神輿は胴の部分が六角、右が四角、左が八角。

六角は素戔嗚尊(スサノヲノミコト)

四角は櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)

八角は八柱御子神(ヤハシラノミコガミ)





祇園祭

京都祇園:八坂神社の神輿


八坂神社








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

奈良京都

歴史めぐり源頼朝

源義経をめぐる京都


紫式部

清少納言


よりともジャパン.com