別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2023年2月18日土曜日

本多俊正・本多正信・本多正重と三河一向一揆


本多俊正は、松平家の重臣・酒井忠尚に仕えていた武将。

1563年(永禄6年)、酒井忠尚が松平家康(徳川家康)に対して謀反を起こして挙兵すると、俊正は忠尚に従っています。

そして、同年、三河一向一揆が起こります。

すると、俊正の次男・正信と四男・正重は、仕えていた家康に反旗を翻して一揆方に加担。

酒井忠尚は一揆に与したともされていますが、忠尚と一揆が連絡をとっていた形跡はないのだといいます。

いずれにしても、本多親子が同時期に家康に反旗を翻したことは事実。


翌年1月、一揆が鎮圧されると、家康の寛大な取り計らいにより、正重は家康に帰参しますが、正信は出奔。

俊正は、一揆鎮圧後も忠尚とともに上野城に拠って9月まで戦い、戦後、家康に帰参して鷹匠となったのだといいます。

ただ、その後は不明。


出奔した正信は・・・

のちに家康に帰参し、江戸幕府では幕政を主導するまで出世。

正重は、数々の戦で功をあげ大名となっています。


参考までに、俊正の長男・青野重貞は家康方に付いて一揆鎮圧のため働きました。

酒井忠尚は、戦後、行方不明。





三河一向一揆では、一向宗の門徒だった家康の家臣の多くが敵対。

岡崎城に攻め上ってきた一揆軍を破ったことで家康優位になったのだといいます。


三河一向一揆







☆ ☆ ☆ ☆ ☆

武田信玄の駿河侵攻と徳川家康の遠江侵攻


一言坂の戦い

二俣城の戦い


三方ヶ原の戦い


本能寺の変

伊賀越え


徳川家康


よりともジャパン.com


検索

Translate