別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2022年12月5日月曜日

八名に下された北条義時追討の院宣~北条時房や三浦義村にも~





慈光寺本『承久記』によると、

1221年(承久3年)5月15日、後鳥羽上皇は鎌倉御家人8名に対して北条義時追討の院宣を下しています。

その8名とは、

武田信光小笠原長清小山朝政宇都宮頼綱・長沼宗政・足利義氏・北条時房三浦義村


この8名は・・・

武田信光小笠原長清は甲斐源氏。

武田氏は、清和源氏の一流で河内源氏の流れをくむ新羅三郎義光を祖とする源氏の名門で甲斐源氏の宗家。

小笠原氏は、甲斐源氏の庶流だが、高倉天皇から小笠原の姓を賜り、家格としては武田氏と並んでいた。

足利義氏は下野源氏。

足利氏は、清和源氏の一流で河内源氏の流れをくむ源義国を祖とする源氏の名門。

この三家の家格は北条氏よりも上。


小山朝政宇都宮頼綱・長沼宗政は下野国の有力御家人。

朝政と宗政は小山政光の子で、頼綱は小山政光の猶子。


北条時房義時の弟だが・・・

1218年には北条政子の上洛に従い、翌1219年にも上洛し、後鳥羽上皇から蹴鞠の腕を認められていたらしい。


三浦義村は鎌倉幕府の有力御家人だが、後鳥羽上皇の招聘に従った三浦胤義の兄。

胤義は「兄の義村は必ず味方する」と語っていたらしい。




承久の乱

北条政子の言葉~承久の乱~

宇治川の戦い~承久の乱~


瀬田の合戦~承久の乱~








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人

二代執権北条義時


北条泰時

北条時房


後鳥羽上皇


北条義時の最期

北条政子の最期


よりともジャパン.com


検索

Translate