別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2017年10月11日水曜日

沼津港の大型展望水門「びゅうお」


沼津港の「びゅうお」は、2004年(平成16年)に竣工した大型展望水門。

津波対策のために造られた水門です。





展望室からの眺め。




富士山
雲に隠れてしまっていますが・・・

☆ ☆ ☆ ☆ ☆


沼津港は駿河湾に面した港湾。



市場の裏側にはたくさんの飲食店や土産物屋。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

沼津という地名がはじめて登場する文献は、鎌倉幕府の記録『吾妻鏡』。

鶴岡八幡宮に建築する神宮寺の材木が、伊豆国狩野山の奥から沼津の海に伐り出されたことが記されています。


沼津市には源頼朝の異母弟・阿野全成の居館がありました(参考:大泉寺

戦国期には北条早雲が初めて城主となった興国寺城がありました。


【沼津港】
沼津駅から伊豆箱根バス、東海バスオレンジシャトルで10分。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 歴史めぐり源頼朝

 伊豆・箱根

熱海と源頼朝の伝説


よりともジャパン.com