別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2017年8月13日日曜日

繋がる3つの寺院~宇治の平等院・平泉の無量光院・鎌倉の永福寺~


 平等院鳳凰堂

平等院鳳凰堂は、1053年(天喜元年)に関白藤原頼通によって建立されました。

中堂(ちゅうどう)、左右の翼廊、中堂背後の尾廊の4棟からなる建築物でいずれも国宝に指定されています。


 無量光院
(復元図)

無量光院奥州平泉にあった寺院。

藤原秀衡が悉く平等院鳳凰堂を模して創建した寺院だっと伝えられています。


 永福寺
(復元図)

永福寺は鎌倉にあった寺院。

源頼朝奥州平泉の寺院を模して創建しました。

中心となる本堂は、中尊寺大長寿院の二階大堂を模したのだいわれていますが、全体的な景観については無量光院を参考に造営されたのかもしれません・・・

苑池は、平等院鳳凰堂前の阿字池のようであったといいます。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 歴史めぐり源頼朝

 奈良・京都

 奥州平泉








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 永福寺跡




 よりともジャパン.com