別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2020年5月27日水曜日

上醍醐の参道~京都:醍醐寺~



標高450mの笠取山(醍醐山)にある上醍醐へと続く参道。




槍山
(豊臣秀吉の花見跡)

1598年(慶長3年)3月15日、豊臣秀吉は槍山に花見御殿を建てて花見を楽しんだのだそうです。




不動の滝
(ここが中間地点)

不動の滝の前には休憩所があります。


音羽魔王大権現社

昔、ここに、天狗の休憩所といわれた杉「天狗杉」があったのだそうです。




登りきると役行者の石像

上醍醐を開いた聖宝理源大師は、修験道の祖といわれる役行者を模範として山岳修行を行ったのだといいます。

上醍醐寺務所

10:38に登り始め、ここに到着したのが11:15。

約35分。

不動の滝からが、きつい!


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 醍醐寺女人堂
上醍醐登山口の女人堂

かつての上醍醐は女人禁制。

女性はここから上醍醐寺に向かって参拝したのだといいます。


女人堂前の手水


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 醍醐寺








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉との繋がりを求めて!
 奈良京都

 源義経をめぐる京都

 歴史めぐり源頼朝


 よりともジャパン.com

検索

Translate