別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2016年4月22日金曜日

江川邸内庭公開・・・源頼朝の配流地「伊豆の国」



伊豆の国市の江川邸は、平安時代から続いた江川氏の屋敷で、江川氏は江戸時代には徳川幕府の代官を務めました。

4月23日(土)から5月8日(日)まで室町時代造営という内庭が公開されます。

9:00~16:00

伊豆箱根鉄道「韮山駅」より徒歩約25分



(蛭ヶ小島)

江川氏は1180年(治承4年)に源頼朝が挙兵すると参じたと伝えられています。

頼朝が流されたという蛭ヶ小島は江川邸から徒歩15分程度。



江川氏の菩提寺は日蓮宗の本立寺

鎌倉時代、伊東に流された日蓮は江川氏に迎えられ、自筆の棟札を贈ったと伝えられています。

本立寺の梵鐘は、鎌倉の東慶寺にあったもの。


パン祖江川坦庵先生邸の碑

幕末に当主となった三十六代江川英龍は、1842年(天保13年)、兵が携行する乾パンを製造したのだといいます。



1853年(嘉永6年)、ペリーが来航。

江川英龍は、韮山に大砲鋳造の施設を造ることを決めます。

完成したのが世界文化遺産となった韮山反射炉です。



源頼朝配流の地・・・伊豆の国市MAP


源頼朝の配流地・伊豆の国

・・・・・・・・・・

鎌倉:GW特集




よりともジャパン.com