京都東山のシンボル八坂の塔から三年坂に至る道は、かつての清水寺の参道だったといいます。
源頼朝より早く京都を手中にした木曽義仲の墓があります。
二年坂
明保野亭
三年坂の途中にある明保野亭は、坂本龍馬が密談したという料亭。
三年坂(産寧坂)
三年坂は、坂上田村麻呂が清水寺を創建して3年後に開かれた道という意味があるのだとか・・・
また、「産寧坂」とも書きますが、安産の神様「子安塔」へ参詣する道だったからだと伝えられています。
伝説では、この三年坂の石段で転ぶと3年以内に死ぬといわれてきたそうです。
ただ、瓢箪を持っていれば「転んでも死なない」という言い伝えが生まれ、坂の下には瓢箪を売る店ができたのだとか・・・。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
鎌倉との繋がりを求めて・・・