大船駅から鎌倉湖畔循環バスで半僧坊下まで行き、天園ハイキングコースへ。
天園ハイキングコース
建長寺の裏山「勝上献」まで尾根道を進みます。
かながわの景勝50選
十王岩の展望
若宮大路と海
そして勝上献展望台
富士がきれいに見えるはずでしたが・・・
建長寺の伽藍
建長寺は山門(三門)・仏殿・法堂・方丈が一直線に並ぶ伽藍配置。
相模湾
東京交通少年団指導者の皆さん
勝上献からきつい石段を下りて建長寺へ向かいます。
半僧坊大権現
建長寺の梅はもう少し。
そして、北鎌倉でボランティアガイドをされている喜清みずほさんと合流。
私の案内ではせっかくの北鎌倉散策が有意義なものとなりませんので、ここからは喜清さんにお任せです。
さすがに詳しく説明してくださいます。
鎌倉五山と京都五山
五山の上に置かれた寺は何でしょう・・・
仏殿
国宝梵鐘
お昼は鉢の木の精進料理
けんちん汁
掛軸の前にお座りの宝田先生は流鏑馬にお詳しい方?
喜清さんに「小笠原流ですか?武田流ですか?」と聞かれて苦笑いしておりましたが・・・
~北鎌倉:鉢の木~
食事が済んだら円覚寺へ。
円覚寺の説明。
ここは、山ノ内道の石垣の裏。
一般の観光客はここにはきません。しかし、ここも円覚寺の境内。
仏殿の天井画の龍は何爪でしょう。
建長寺法堂の龍は5爪でしたが・・・
仏殿横の梅はよく咲いています。
佛日庵
こんな感じで建長寺・円覚寺を巡りました。
喜清さん有難うございました。
後から聞いたのですが、喜清さんの説明資料は、わざわざこの日のために作ってくれたものなのだそうです。
東京交通少年団指導者の皆さん、お疲れ様でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・