別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2014年6月14日土曜日

石清水八幡宮



石清水八幡宮は859年(貞観元年)の創建。源氏が氏神とした社です。

源義家は石清水八幡宮で元服し「八幡太郎」を名乗っています。



社殿は「八幡造り」と呼ばれるもので、本殿・幣殿・舞殿・楼門が回廊で結ばれています。



社殿東北の石垣は、鬼門(丑寅の方角)を封じるために切り取られた造りとなっています。



社殿を取り囲む築地塀は「信長塀」とも呼ばれます。織田信長が好んで採用した様式といいます。


御神木の楠は、1334年(建武元年)に楠木正成が植えたものと伝えられています。



鎌倉の鶴岡八幡宮は、源頼義が石清水八幡宮を勧請して創建した由比若宮(鶴岡若宮)をその始まりとしています。




校倉











☆ ☆ ☆ ☆ ☆

鎌倉との繋がりを求めて!
奈良京都

京都五山

源義経をめぐる京都


歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com

検索

Translate