源頼朝が始めた流鏑馬・・・鶴岡八幡宮例大祭



鶴岡八幡宮流鏑馬は、1187年(文治3年)に源頼朝が始めた神事。

流鏑馬は、天下平定と五穀豊穣を祈願して始められた弓術が起源ともいわれ、頼朝亡き後も鶴岡八幡宮では流鏑馬が続けられてきました。

ただ、江戸時代頃になってくると次第に衰えてしまったようです。

その後、小笠原家の伝法や古記録に基づいて再現されたのが現在の流鏑馬だということです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鶴岡八幡宮例大祭
https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/hatiman-reisai.htm


9月14日

浜降式
9月15日

神幸祭
9月16日

流鏑馬神事



よりともジャパン.com


このブログの人気の投稿

藤原道長 vs 興福寺~源頼親・蓮聖・定澄と道長~

藤原道長の御嶽詣~彰子の男児出産を願っての金峯山参詣か?~

北条得宗家の滅亡~最後の得宗・北条時行~