源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2013年2月4日月曜日
源頼朝の配流地(伊豆韮山)からの富士2013/02/03
武家の古都・鎌倉
とともに世界遺産を目指す富士山。
鎌倉からの富士山も素敵ですが、
源頼朝
が流された
伊豆韮山
からの富士山は素晴らしい。
蛭ヶ小島
富士を眺める源頼朝と北条政子像
韮山城址
からの富士
(韮山城は、北条早雲の居城)
狩野川と富士
かつて狩野川は、
蛭ヶ小島
付近を流れていたともいわれている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伊豆韮山の旅
鎌倉手帳
次の投稿
前の投稿
ホーム