完歩すると「開運干支暦手拭」を記念販売してくれます(100円)。
(参考:藤沢七福神めぐり2012)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
諏訪神社・・・大黒天(富貴・長寿の神)
かつては、藤沢宿の東側の総鎮守でした。
遊行寺四代の呑海が勧請したと伝わっていますが、定かではありません。
大黒天社
・・・・・・・・・・・・
感応院・・・寿老人(長寿の神)
源頼朝が勧請したという三島大明神があります。
創建は源実朝と伝えられています。
https://www.yoritomo-japan.com/kanouin-fujisawa.htm
感応院・・・寿老人(長寿の神)
源頼朝が勧請したという三島大明神があります。
創建は源実朝と伝えられています。
https://www.yoritomo-japan.com/kanouin-fujisawa.htm
・・・・・・・・・・・・
常光寺・・・福禄寿(幸福・財宝・長寿の神)
弁慶を祀る八王子社があったとされ、境内には弁慶塚が残されています。
https://www.yoritomo-japan.com/jyokoji-fujisawa.htm
常光寺・・・福禄寿(幸福・財宝・長寿の神)
弁慶を祀る八王子社があったとされ、境内には弁慶塚が残されています。
https://www.yoritomo-japan.com/jyokoji-fujisawa.htm
・・・・・・・・・・・・
白旗神社・・・毘沙門天(知恵と勇気の守り神)
白旗神社・・・毘沙門天(知恵と勇気の守り神)
源平合戦のヒーロー源義経を祀る神社です。
奥州で自刃した義経の首は腰越で首実検された後、この地に葬られたと伝えられています。
・・・・・・・・・・・・
養命寺・・・布袋尊(不老長寿・無病息災の神)
本尊薬師如来は、建久8年(1197年)銘のある像で、国の重要文化財に指定されています。
https://www.yoritomo-japan.com/yomeiji-fujisawa.htm
養命寺・・・布袋尊(不老長寿・無病息災の神)
本尊薬師如来は、建久8年(1197年)銘のある像で、国の重要文化財に指定されています。
https://www.yoritomo-japan.com/yomeiji-fujisawa.htm
近くに「おしゃれ地蔵」と呼ばれる道祖神があります。
・・・・・・・・・・・・
皇大神宮・・・恵比寿(商売繁盛の神)
「神明様」とも「烏森のお宮」とも呼ばれています。
皇大神宮・・・恵比寿(商売繁盛の神)
「神明様」とも「烏森のお宮」とも呼ばれています。
伊勢神宮に寄進された大庭御厨の総鎮守でした。屋島の合戦で有名な那須与一が弓を奉納したとも伝えられています。
例祭では、藤沢市の有形民俗文化財に指定されている九基の人形山車が出て賑わいます。
・・・・・・・・・・・・
江島神社・・・弁財天
江島神社・・・弁財天
辺津宮の奉安殿には、神奈川県の有形文化財に指定されている「八臂弁財天」と、裸弁財天として知られる「妙音弁財天」が安置されています。
・・・・・・・・・・・・
集印用の色紙も販売されています。 写真は平成20年に参加したときのものです。 |
今年の手拭い |
鎌倉手帳
https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html