源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2012年2月22日水曜日
動物慰霊祭・・・光則寺
光則寺
の
「動物慰霊祭」
は、動物の死骸が海や川に捨てられている不衛生を浄化するため、作家小島政二郎氏の夫人によって始められました。
光則寺
には「小さきいのち」と刻まれた埋葬塚があります。
イヌやネコ、小鳥、サルなど家庭で可愛がられた動物たちが埋葬されています。
動物慰霊祭
は、春と秋の彼岸に行われています。
埋葬塚の横には、クジャクの小屋があります。
生きている動物が亡くなった動物の横で供養しているようでいい光景です。
(参考:
光則寺のクジャク・・・クースケ
)
彼岸
鎌倉手帳
https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html
次の投稿
前の投稿
ホーム