西国から来た旅人は、「腰越の駅」で旅装を整えて鎌倉に向かったといいます。
そのため、かつては多くの旅籠があったようです。
江の島を間近にのぞむ腰越海岸 |
満福寺
聖武天皇の命により全国を旅した行基によって開かれた寺。
薬師三尊像を祀った草庵がそのはじまりと伝えられています。
|
満福寺の門前を走る江ノ電 |
山門への石段には「源義経」の幟が立てられています。
満福寺は、兄頼朝の勘気を被り鎌倉に入ることができなかった義経がしばらく逗留していた寺として知られています。
★源義経の腰越状~頼朝と義経の対立:満福寺~
春には「義経まつり」で賑わいます。 |