別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル その他 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年1月31日月曜日

源頼朝の挙兵~『吾妻鏡』が語る山木館襲撃~


伊豆の国市



1180年(治承4年)8月17日、源頼朝挙兵!。

1160年(永暦元年)3月11日、伊豆国の蛭ヶ小島に流されてから約20年後のことでした。

頼朝の標的は伊豆国の目代・山木兼隆


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

『吾妻鏡』によると・・・

攻めるに当たって北条時政は・・・

「今日は三島大社の祭礼。多くの参詣者がいるので牛鍬大通を行くと疑われるので、蛭島通を行くべき」

と進言します。

しかし、頼朝は・・・

「大切な事業(源氏再興の挙兵)の最初のことなので裏道を使用すべきではない。

また蛭島通は騎馬では進めいないので大通を使用すべき」

と答えたのだそうです。


(三島市)

頼朝が挙兵した8月17日は三嶋大社祭礼の日でした。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

北条館を出陣した頼朝軍は、まずは原木の北方の肥田原へ進軍。

ここで北条時政佐々木定綱に、山木兼隆の後見役・堤信遠を攻めるよう頼んでいます。

それを承知した定綱は、子の刻、弟の経高高綱とともに牛鍬を東へ進軍。

堤信遠館を襲撃して信遠を討ち取りました。


一方、時政は天満坂を進軍して、山木兼隆館を攻めます。

そこに堤信遠を討った佐々木定綱経高高綱が駆けつけます。

さらに頼朝の命により北条館で留守をしていた加藤景廉佐々木盛綱堀親家らが駆けつけました。


そして・・・

盛綱と景廉が兼隆の屋敷内に入り、見事に兼隆を討ち取ります。




山木兼隆の墓
(伊豆の国市:香山寺)





こんな感じだったのでしょうか・・・
山木館襲撃MAP








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

山木館襲撃~源頼朝の挙兵~

源頼朝挙兵


三嶋大社

源頼朝配流の地・北条氏発祥の地

北条の里~頼朝・時政・政子めぐり~


石橋山の戦い

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人

二代執権北条義時


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編

特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com



2022年1月24日月曜日

弁慶の引き摺り鐘と汁鍋~園城寺(三井寺)~

弁慶鐘

弁慶鐘は、園城寺初代の梵鐘。

伝説によると・・・

園城寺比叡山との間で争いが起こったとき、武蔵坊弁慶はこの鐘を奪って比叡山に引きずり上げたのだそうです。

そして、鐘を撞いてみると「イノー・イノー」(関西弁で帰りたい)と鳴ったのだとか。

すると弁慶は「そんなに三井寺に帰りたいのか!」と怒って鐘を谷底へ投げ捨ててしまったのだといいます。

そのため、弁慶の引き摺り鐘と呼ばれています。


『近江名所図絵』
(比叡山の衆徒が無動寺谷から鐘を落すところ)

鐘に残されている傷や破れ目はその時のものらしい・・・


弁慶の汁鍋

この鉄鍋は弁慶が鐘を奪った時に持っていたものなのだとか・・・

『近江名所図絵』(三井寺女人詣)
(右上に弁慶の汁鍋が描かれています)



園城寺霊鐘堂

弁慶の引き摺り鐘と汁鍋は霊鐘堂に置かれています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆




鎌倉との繋がりを求めて!
奈良京都


歴史めぐり源頼朝

源義経をめぐる京都


承久の乱








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人

二代執権北条義時


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編

特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


よりともジャパン.com


2021年11月22日月曜日

徳川慶喜ゆかりの地~東京で渋沢栄一~




小石川後楽園は、1629年(寛永6年)に水戸藩の初代藩主徳川頼房が中屋敷(のちに上屋敷)に造った庭園。

二代藩主徳川光圀の時に完成。

最後の将軍となった徳川慶喜は、水戸藩上屋敷で生まれました。






小石川後楽園は、国の特別史跡・特別名勝に指定されています。

この2つを重複指定されているのは、浜離宮恩賜公園、金閣寺銀閣寺醍醐寺三宝院毛越寺などの九か所のみ。




☆ ☆ ☆ ☆ ☆


1897年(明治30年)、駿府から巣鴨に移り住んだ徳川慶喜の屋敷があった場所。

慶喜は、ここで4年間を過ごし、小日向第六天町に移っています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


1901年(明治34年)、小日向第六天町に移り住んだ慶喜は、1913年(大正2年)11月22日、急性肺炎のため没した(享年76)。







☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2021年の大河ドラマは・・・
渋 沢 栄 一
青天を衝け:渋沢栄一


渋沢栄一生誕地


東京で渋沢栄一


よりともジャパン.com


2021年10月28日木曜日

亀岡八幡宮~逗子市~




亀岡八幡宮は逗子の鎮守。







庚申塚

大きい笠型塔は寛文11年(1671年)の建立。

青面金剛像が彫られ、鎌倉の御霊神社庚申塔より古いのだとか。


萬営稲荷社

宇賀之御魂神を祀ります。

商売繁昌・家内安全の守護神。









☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人

二代執権北条義時


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編

特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


よりともジャパン.com


検索

Translate