源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2025年10月16日木曜日
運慶の無著・世親~興福寺北円堂~
興福寺北円堂
の無著・世親像は
運慶
の指導の下で制作されたもので、日本の肖像彫刻の最高傑作といわれています。
無著(むじゃく)と世親(せしん)は兄弟。
5世紀の北インド・ガンダーラに実在した人物。
興福寺
は法相宗(ほっそうしゅう)の大本山。
法相教学を確立したのが無著と世親。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
前の投稿
ホーム