別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2025年10月8日水曜日

旧大佛次郎茶亭で「第1回 大佛次郎 縁(えにし)の会」10月9日から




旧大佛次郎茶亭は、鎌倉で活躍した作家大佛次郎の書斎として使用された建物

鎌倉文士の交流の場としても使用されました。

2020年(令和2年)から一般社団法人大佛次郎文学保存会が継承し、2024年(令和6年)からは土曜・日曜限定のカフェとして営業されています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


大佛次郎縁のつどい
(10月9日~12日)

大佛次郎の誕生日の10月9日からの4日間、旧大佛次郎茶亭で「第1回 大佛次郎縁(えにし)のつどい」が開催されます。

書籍やパネル写真の展示、書籍閲覧コーナー、猫コーナーなどが予定されています。

入場料は3000円
(カフェ割引券・飲み物菓子・ミニ冊子付き)

10:00~16:00(滞在は2時間まで)
靴下着用



大佛次郎茶亭

猫好きだった大佛次郎。

茶亭の門には猫の看板・・・

「大佛次郎縁(えにし)のつどい」では、猫にまつわるコーナーもあるらしい。





旧大佛次郎茶亭


施設公開








☆ ☆ ☆ ☆ ☆


お十夜

長谷の市

宝物風入



鎌倉の紅葉

北鎌倉の紅葉


よりともジャパン.com