別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2025年9月3日水曜日

妙楽寺の薬師如来公開~源頼朝・阿野全成ゆかりの寺の宝物~




川崎のあじさい寺と呼ばれる妙楽寺で「妙楽寺の浄土と地獄」が開催されます。

公開されるのは室町時代に制作された「木造薬師如来両脇待像」と「紙本着色五趣生死輪図」など。

木造薬師如来両脇待像は、日光菩薩像像の胎内から発見された銘文によって威光寺の仏像として建立されたことが判っています。

威光寺とは、源頼朝が弟の阿野全成に与えた寺。

妙楽寺は威光寺の支院だったと考えられています。



妙楽寺









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


長尾の里あじさいまつり


阿野全成


阿野全成の花押?


歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com