源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2025年8月22日金曜日
春岳院~大和郡山城下にある豊臣秀長菩提寺~
春岳院
は、大和郡山城主だった
豊臣秀長
の菩提寺。
鎌倉時代に創建された寺院で、当初は東光寺と呼ばれていました。
秀長の菩提寺だった
大光院
が京都の
大徳寺
に移されたことで、墓所と位牌の管理を任されたのだといいます。
現在は改修工事のため見学できませんが、12月には改修工事が完了する予定。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2025年9月9日から
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示