源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2025年8月3日日曜日
大和郡山城下は金魚のまち
大和郡山市は、「全国金魚すくい選手権大会」が開催される金魚のまち。
甲斐の
甲府城
から
郡山城
に移ってきた柳沢吉里の家臣が金魚を持ち込んだことで金魚養殖が盛んになったのだとか。
おみやげ処の「こちくや」さんには、「金魚すくい道場」が併設されています。
箱本館「紺屋」
では金魚コレクションの展示も。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示