別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2022年1月18日火曜日

鎌倉殿の13人


(「承久記絵巻」)

「承久記絵巻」に描かれた北条義時。

京都文化博物館特別展「よみがえる承久の乱」図録より。



2020年の鶴岡八幡宮ぼんぼり祭で掲揚された雪洞。


2021年の「ぼんぼりうちわ」は三谷先生の揮毫。





2022年の大河ドラマは『鎌倉殿の13人』。

北条義時が鎌倉幕府の権力者となるまでを描いたドラマになるそうです。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「鎌倉殿」とは、鎌倉武家政権の長。

源頼朝

源頼家

源実朝


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

「13人」とは、源頼朝に仕えた有力者たちのうち、頼朝亡き後、二代頼家の時代に執られた政策「十三人の合議制」の構成員。

『吾妻鏡』によると・・・

1199年(建久10年)1月13日、偉大な将軍源頼朝が死去すると、嫡男の頼家は20日に左中将となり、26日には頼朝の家督を相続します。

しかし・・・

4月12日、頼家が直接訴訟を裁断することを停止させ、宿老十三人による合議によって裁判することを決定しています。


宿老13人の合議制


その十三人とは、

北条時政

北条義時

大江広元

三善康信

中原親能

三浦義澄

八田知家

和田義盛

比企能員

安達盛長

足立遠元

梶原景時

二階堂行政


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編

特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

源頼朝の正妻
北条政子

頼朝と政子の長女
大姫

頼朝と政子の次女
三幡

頼朝の最初の妻
八重姫

頼朝の長男
千鶴丸

頼朝の愛人
亀の前

政子・義時の兄
北条宗時

頼朝の乳母
比企尼

頼朝の乳母
寒河尼

源頼朝の弟
源義経

源頼朝・源義経の叔父
源行家

源頼朝の弟
阿野全成

北条政子の妹・全成の妻
阿波局

源頼朝の弟
源範頼


源頼朝の父
源義朝

後白河法皇の皇子
以仁王

令旨発出を勧めた摂津源氏
源頼政

源義経に臣従した荒法師
弁慶

源義経の妾
静御前

源頼家の次男
公暁


北条時政の後妻 政子・義時の継母
牧の方

北条義時の正室
姫の前

北条義時の後妻(継室)
伊賀の方

伊賀の方の弟
伊賀光季


北条義時の子
北条泰時

北条時政の子
北条時房

三浦義澄の子
三浦義村

源頼朝の従兄弟
木曽義仲

義仲の嫡子
木曽義高

木曽義仲の妾
巴御前

木曽義仲の重臣
今井兼平

頼朝に鎌倉入りを進言
千葉常胤

頼朝を助けた武将
土肥実平

三浦義明の弟
岡崎義実

頼朝の挙兵に参じた四兄弟
佐々木四兄弟

伊豆第一の武将
工藤茂光

頼朝の乳母寒河尼の子
結城朝光

鎌倉武士の鑑
畠山重忠

畠山重忠の弓馬の友
下河辺行平

無常観を感じて出家
熊谷直実

梶原景時に暗殺された
上総広常

頼朝とともに挙兵した甲斐源氏
武田信義

武田信光

小笠原長清

頼朝の挙兵に敵対した山内尼の息子
山内経俊

曽我兄弟に討たれた武将
工藤祐経

頼朝に挙兵を勧めた怪僧
文覚

実朝に影響を与えた禅僧
栄西

牧の方の父もしくは兄
牧宗親

和田義盛の三男
朝比奈義秀

比企能員を暗殺した武将
仁田忠常

比企能員を暗殺した武将
天野遠景

頼朝七騎落の一人
田代信綱

山木兼隆を討った武将
加藤景廉

木曽義高誅殺を命じられた武将
堀親家


我が国初の武家政権樹立
平清盛

頼朝を助けた清盛の継母
池禅尼

平家の代官
山木兼隆

平清盛の子
平宗盛

平清盛の子
平重衡


頼朝に敵対した相模国の武将
大庭景親

頼朝に敵対した伊豆国の武将
伊東祐親

伊東祐親の嫡男
河津祐泰

伊東祐親の次男
伊東祐清

江間郷の武将
江間次郎


後白河法皇

安徳天皇

丹後局(高階栄子)

平知康

九条兼実

後鳥羽上皇


河津祐泰の遺児
曽我兄弟


奥州藤原氏第三代当主
藤原秀衡


源頼朝ゆかりの武将

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

江間小四郎と呼ばれた北条義時
江間小四郎義時

北条義時出生伝説

義時は弓馬の達人だった・・・



源頼朝が関わった女性

源頼朝の子・孫

義経の郎党
源義経に臣従した武蔵坊弁慶

源義経とあさひ天女


七人の頼朝の伝説~三嶋大社~

源頼朝の好物

源氏と納豆

源頼朝の時代にも猫ブーム?

「顔がでかくて美しく背が低くて雅」

頼朝は弓矢の達人だった・・・




運慶



☆ ☆ ☆ ☆ ☆

北条氏をめぐる鎌倉

山内荘と北条氏


☆ ☆ ☆ ☆ ☆



以仁王の令旨と源頼朝

平家打倒の命令書~以仁王の令旨~

山木館襲撃~源頼朝の挙兵~

石橋山の戦い

小坪・衣笠合戦

源頼朝鎌倉入り

富士川の戦い

墨俣川の戦い

野木宮合戦

上総広常暗殺


一ノ谷の戦い

木曽義高の誅殺

三日平氏の乱

屋島の戦い

壇ノ浦の戦い


源義経の腰越状

源義経の謀反

土佐坊昌俊の源義経襲撃

静の舞

源義経最期の地


奥州征伐~奥州藤原氏の滅亡~


富士裾野の巻狩り

曽我兄弟の仇討ち

源範頼の謀叛


梶原景時の変

建仁の乱

阿野全成の誅殺

比企能員の暗殺・比企氏滅亡

源頼家の暗殺

三日平氏の乱

畠山重忠の乱

牧氏の変

和田合戦

源実朝の暗殺

北条義時と戌神将の伝説

承久の乱

北条政子の言葉~承久の乱~

宇治川の戦い~承久の乱~

瀬田の合戦~承久の乱~

伊賀氏の変

六波羅探題址


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

源頼朝配流の地・北条氏発祥の地

北条の里~頼朝・時政・政子めぐり~

熱海と源頼朝の伝説

伊東で源頼朝伝説

湯河原・真鶴の源頼朝伝説


土肥祭:源頼朝旗挙げ行列


貴船祭


奈良・京都

源頼朝と重源

奥州平泉

源頼朝をめぐる大阪


伊豆・箱根の二所詣

伊豆山神社

箱根神社

三嶋大社


北条時政の龍神伝説

北条氏は龍神に滅ぼされたのか?


金槐和歌集


よみがえる承久の乱


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編

特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

初代執権北条時政

二代執権北条義時


北条九代



鎌倉殿の13人






源氏ボタルよりともくん。


よりともジャパン.com


検索

Translate