別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


2025年9月15日月曜日

小笠原流流鏑馬~鶴岡八幡宮例大祭 2025/09/16~


小笠原流・流鏑馬


鶴岡八幡宮流鏑馬は、1187年(文治3年)8月15日に源頼朝が催した放生会で奉納されたことに始まるといわれています。

毎年9月の例大祭では小笠原流流鏑馬が奉仕されていますが、小笠原流流鏑馬は小笠原氏の祖小笠原長清からの受け継がれた伝統技術。

小笠原氏は甲斐源氏。

長清は、源頼朝の弓馬礼法の師範となったと伝えられ、従兄弟の武田信光・信濃国の海野幸氏望月重隆とともに弓馬四天王と称されました。


鶴岡八幡宮例大祭の流鏑馬は・・・

9月16日13:00から。




小笠原流流鏑馬


鶴岡八幡宮例大祭

鶴岡八幡宮









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


御霊神社例大祭

面掛行列


お十夜


運慶の南都復興と興福寺北円堂~運慶 祈りの空間~


よりともジャパン.com