別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2011年12月6日火曜日

鎌倉・・・除夜の鐘

鎌倉で「除夜の鐘」がつける寺のご紹介。



先着400名。
塔頭正続院の鐘をつくことができます。

写真は国宝の「洪鐘」




「洪鐘」は、鎌倉最大の梵鐘で国宝。鎌倉三名鐘の一つ。九代執権北条貞時江ノ島に参籠して鋳造に成功させたという伝説の梵鐘です。

鐘楼の前には江ノ島弁財天が勧請されています。61年ごとに洪鐘祭が行われ、江ノ島弁財天と会うことになっています。




先着108名:「あかつきの鐘」は全員

材木座の補陀洛寺から移された鐘です。
分捕り品となって土中に埋められた鐘を、のちに農民が掘り出したものと伝えられています。
鐘楼天井には、龍が描かれています。

※「あかつきの鐘」は「除夜の鐘」の後につかれます。



先着108名:23時から整理券配布

浄智寺の山門は鎌倉でも珍しい鐘楼門。
楼上の梵鐘は、暦応3年(1340年)の銘のあるもので、県の重要文化財に指定されています。



先着108組:22時50分頃から整理券配布

現在鐘楼に吊されている梵鐘は、新たに鋳造されたものですが、宝物館に安置されている梵鐘は鎌倉四大古鐘の一つです。
銘文には、1264年(文永元年)甲子7月15日新長谷寺とあります。



1時終了

不動堂に安置されている秘仏「不動明王像」が公開されます。
源頼朝の挙兵の伝説が残る不動明王像です。

参考:不動明王像・愛染明王像の特別公開


大船観音寺

23時から先着順
整理券配布
龍寳寺

先着108組:23時頃から
整理券配布

杉本寺

鎌倉最古の寺
瑞泉寺

「冬紅葉」が見られるかも。

光明寺
浄土宗関東総本山
薬王寺

徳川家ゆかりの寺

青蓮寺

鎖大師の寺
満福寺

源義経ゆかりの寺

本覚寺

木更津から来た鐘
妙本寺

先着108名


※整理券配布の時間等の詳細は、鎌倉市観光課でご確認ください。


除夜の鐘
https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/jyoya-kane.htm
鎌倉手帳
https://www.yoritomo-japan.com/kamakura.html

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ

検索

Translate