別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2011年5月10日火曜日

恋愛成就・縁結びのご利益~鎌倉~

鶴岡八幡宮旗上弁財天社の政子石

旗上弁財天社の裏に置かれた「政子石」は、「姫石」とも呼ばれている縁結び・夫婦円満の霊能があるとされている石です。


安養院の日限地蔵

決められた日数内に願い事を叶えてくれるというお地蔵さま。

源頼朝北条政子が結ばれたことにちなみ、恋愛にご利益があるといわれています(鎌倉二十四地蔵)。

また、安養院のご本尊千手観音は、政子が祈願して頼朝と結ばれたとされる像で、「良縁観音」と呼ばれています(鎌倉三十三観音)。


成就院の不動明王

成就院の本尊不動明王は縁結びにご利益のあるお不動さまとして親しまれています。

本尊の御分身が本堂前に置かれています。

縁結び不動明王と龍の手水・・・鎌倉:成就院
http://okadosblog.blogspot.com/2012/01/blog-post_03.html


長谷寺弁天窟の愛慶童子

長谷寺弁天窟は、弘法大師の旧跡。洞窟内には弁財天と十六童子が刻まれています。

十六童子のうちの愛慶童子は、観音菩薩の化身で恋愛の神です。


佐助稲荷神社の縁結十一面観音

良縁に結ばれず出家した尼赤松幸運が、若い男女に良縁があるよう彫った十一面観音です。

5月18日に開帳されます。

縁結び十一面観音~佐助稲荷神社~
http://okadosblog.blogspot.com/2011/05/blog-post_27.html


葛原岡神社の縁結び石

葛原岡神社は縁結びの神さまなのだそうです。


鎌倉手帳
http://www8.plala.or.jp/bosatsu/kamakura.html


検索

Translate