神奈川宿
(安藤広重)
神奈川宿は、日本橋から3番目の東海道の宿場町です。
かつての神奈川区台町あたりは、神奈川湊を見下ろす東海道でも屈指の景勝の地だったそうです。
1854年(安政元年)の神奈川条約(日米和親条約)締結の舞台ともなりました。
台の茶屋
神奈川区台町あたりは、神奈川の台と呼ばれていました。
弥次喜多道中で知られる『東海道中膝栗毛』には、「ここは片側に茶店軒をならべ、いづれも座敷二階造、欄干つきの廊下桟などわたして、浪うちぎはの景色いたってよし」とあります。
神奈川宿が賑わっていたことから続いているのが料亭の「田中家」です。
1863年(文久3年)の創業という老舗です。
「田中家」の前身は「さくらや」で、安藤広重の東海道五十三次にも描かれています。
高杉晋作やハリスなども訪れたといいます。
田中家では、坂本龍馬の妻おりょうが働いていました。
明治7年、勝海舟の紹介で働き始めたそうです。
英語が話せたおりょうは、外国人の接待に重宝されたといいます。
現在の田中家
☆ ☆ ☆ ☆ ☆