別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2011年2月6日日曜日

三藤稲荷大明神~藤沢三富士町の初午祭~

藤沢の三富士町の「三藤稲荷」です。


お稲荷さまは、農耕民族の日本人にとっては大切な神です。
農耕の開始に当たってのお祭を「初午祭」といいます。
今日は、藤沢の各所で行われているようです。
近くに歴史の街「鎌倉」がありますが、
町内の祭でこんなに盛り上がりをみせる所も珍しいでしょう。

鳶鈴木土建の名も見えます。
善行の居酒屋「よってけ」の名も見えますなぁ~。


三富士町の稲荷社ですが、名称は「三藤稲荷」です。

もち米が蒸され・・・
(この装置はなかなか凄いです。)

この男は三富士町の出身のようで・・・。
(呉服屋の倅ということで・・・)
神輿愛好会「若富会」の会長さんです。

この男はあまり力がなかったようで・・・。
申し訳ございません。私がokadoです。

県会議員の鈴木先生もついてました。

元県会議員の星野先生。
時期総選挙に出馬予定です。



餅も豚汁も最高の味でした。
どうもご馳走さまでした。

大和「信友睦」局長の井上さん。

これが三富士町の神輿です。
きれいな神輿でした。

三富士町の皆さま。
本日はどうもお世話になりました。

こういった伝統文化に触れさせてもらう度に、いろんな勉強ができます。
この素晴らしい藤沢の文化、日本の文化を大切に保存していって頂きたいと思います。



子どもたちにとってもいい経験です。
おじさんも兎の餅つきに参加したかった~。

最後に焼き芋が・・・


鎌倉手帳

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 神奈川 その他の街情報へ

検索

Translate