別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2024年4月15日月曜日

源雅信・源倫子が葬られた仁和寺




仁和寺は、宇多天皇・祖父の敦実親王ゆかりの寺院。

敦実親王の三男源雅信、その娘源倫子仁和寺に葬られました。

紫式部『源氏物語』~若菜上~で光源氏の兄・朱雀院が出家した寺は、仁和寺がモデルらしい。


鎌倉時代には、源頼朝の息子貞暁が仁和寺の法眼隆暁に弟子入りしています。







紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


紫式部


源氏物語

光源氏

紫式部の京都


鎌倉殿の13人

歴史めぐり源頼朝


よりともジャパン.com


紙の神を祀る岡太神社~紫式部が下向した越前~




岡太神社は、紙祖神の川上御前を祀る神社。

川上御前は里人に紙漉きの技術を伝えたという女神。


紫式部が下向した越前は和紙の産地。

日本初の全国通用紙幣「太政官札」には越前和紙が使用されました。







紫式部と越前国


紫式部の越前下向


琵琶湖で紫式部・源氏物語


紫きぶ七橋


光る君へ 越前 大河ドラマ館


紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


紫式部


源氏物語

光源氏


紫式部の京都

平安宮 源氏物語ゆかりの地

源氏物語 須磨・明石

宇治十帖


紫式部年表


藤原道長

藤原彰子


清少納言


よりともジャパン.com


2024年4月14日日曜日

紫式部像のレリーフ~越前武生:紫式部公園~


藤原為時と紫式部

996年(長徳2年)、越前守として武生の国府に赴任する父藤原為時に同行した紫式部

この情景は武生に向かう国司の一行が木ノ芽峠あたりで休息している場面。



藤原道長と紫式部

1008年(寛弘5年)9月11日、中宮藤原彰子一条天皇の第二皇子・敦成親王(のちの後一条天皇)を出産。

11月1日の「五十日の祝い」で藤原道長に賀の歌を所望された紫式部は、

「いかにいかが 数へやるべき 八千歳の あまり久しき 君が御代をば」

と詠みました。




紫式部が越前国に下向したことを記念して整備された紫式部公園には、十二単衣をまとった金色の紫式部像が建てられています。





紫式部と越前国


紫式部の越前下向


琵琶湖で紫式部・源氏物語


紫きぶ七橋


光る君へ 越前 大河ドラマ館


紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~









☆ ☆ ☆ ☆ ☆


紫式部


源氏物語

光源氏


紫式部の京都

平安宮 源氏物語ゆかりの地

源氏物語 須磨・明石

宇治十帖


紫式部年表


藤原道長

藤原彰子


清少納言


よりともジャパン.com


検索

Translate